ベーシックキーボード
その名の通り、カシオのキーボードで基本的な機能を満たしたシリーズ。
音色が豊富で自動伴奏機能も付いているので、初めて触れる楽器として最適☆
難しい操作などはなく、1台で十分音を楽しむことができます。
レッスン機能も搭載しているので練習用にもオススメ。
価格もお手頃で、価格以上の性能があるのと評判で、興味があって初めて購入する方、
お子さんのレッスン用や、プレゼントに購入される方が多いようです☆
CTK-240
オープン価格
カラー:ブラック
49鍵盤のスリムタイプのモデル。音色100、リズム100、内蔵曲は50曲と、
スリムでもボリュームある機能を搭載しています。
液晶画面のディスプレイには、音色、リズム、内蔵曲、コード、テンポ、泊、
メロディーON/OFFなどの様々な情報が表示されるので、初心者でも安心してレッスンでき、
操作パネルの言語表示は日本語なのでとてもわかり易く操作できます。
まずは片手の練習から始めたい方に最適です。
価格は、ネットショップで8,000円から15,000円前後で購入できるようです。
CTK-2200
オープン価格
カラー:ブラック
ピアノ形状61鍵盤。高品位な「AHL音源」を採用しています。
数あるメーカーのキーボードの中でも売れ筋のモデルで、
TK-240のレッスンでは鍵盤が足りない方は、こちらのモデルが絶対オススメ。
音色400、内蔵曲110、リズム150でさらにボリュームアップしています。
液晶画面で表示される「 ステップアップ機能 」で、短いフレーズごとにレッスンし、
弾けるようになったら次のフレーズに挑戦。という流れで着実に曲をマスターできます。
また、USB端子があるのでパソコンと接続することも可能。
別売のペダルを端子に接続して使用することも可能で、
よりピアノレッスンに最適な機能が搭載されています。
価格はネットショップで10,000円から30,000円弱で購入できるようです。
CTK-4200
メーカー希望小売価格:28,000円(税込 29,400円)
「 タッチレスポンス機能 」搭載で、打鍵の強弱によって音の変化を実現。
よりピアノレッスンに最適で、音色600、内蔵曲152、
リズム180に倍増してさらにボリュームアップ!しています。
「 録音機能 」では、作曲した演奏を録音したり、
片手で弾いた曲を録音して再生すれば、もう片方のレッスンにもなります。
「 サンプリング機能 」では、オーディオ・イン端子につないだオーディオ機器から
好きな曲をデジタル録音して、音色やリズムとして鳴らすことが可能です。
バックライト付き液晶画面なのでとっても見やすいですよ。
また、サイズは948×350×103mmで、重量4.3KGなので持ち運びにも最適☆
口コミでは、ライブでも十分活躍できるスペックだと評判です。
WK-220
メーカー希望小売価格:42,000円(税込 44,100円)
ピアノ形状76鍵盤で本格的なピアノ演奏が可能☆
スペックはCTK-4200と同等。
カシオのその他の電子ピアノ
ミニキーボード
ハイグレードキーボード
光ナビゲーションキーボードシリーズ
プリヴィアシリーズ
セルヴィアーノシリーズ
>>《最新版》電子ピアノおすすめランキングはこちら<<